老後は素直な高齢者になろう、老害の言葉で排除されないためにも 公開日:2018年8月25日 生活 老害という言葉がある。老人が年齢を盾に自分勝手なことを言ったりすることだ。 人は年を取ると人間が丸くなると言われるが、そうはならない人が一定程度いる。 いや、もしかすると、人間が丸くなるのではなく、角が出てくるのが年を取 […] 続きを読む
血糖測定器「FreeStyle リブレ」で検証、運動は血糖値をどれだけ下げるのか 更新日:2019年2月16日 公開日:2018年8月24日 健康糖尿病 計測中、3度運動をする機会があった。運動と言っても単に歩くだけであるが、その効果は顕著である。 同一食事での比較 図1は食べ物を全く同じ時間、同じ物を同じ量(結構大き目の菓子パン2つ)を食べたときに運動をしていないときと […] 続きを読む
運を良くするたった1つの方法 更新日:2018年8月24日 公開日:2018年8月23日 生活 運の良い人、悪い人はいるのかと問われれば確かに「いる」と思う。 本田総一郎は「あなたは運が良い人か」と聞いて「はい」と答えた人を採用したとか。 運が悪いと嘆く人は多いが果たして運とは何であろうか。 どうすれば運は良くなる […] 続きを読む
血糖測定器「FreeStyle リブレ」で検証、様々な食べ物と血糖値の関係 更新日:2019年2月16日 公開日:2018年8月22日 健康糖尿病 今回のFreeStyle(フリースタイル)リブレを使用して計測した際の食べ物と血糖値の関係である。夕食時は血糖値が基本的に下がっているので夕食は含めていない。 食物と血糖値との関係を比較する場合、糖質を等しくして比較する […] 続きを読む
もうそろそろ「元号」を廃止して西暦にしても良いのではないか 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年8月21日 オピニオン 平成もいよいよ終わる。来年の4月以降は天皇退位に基づく新たな元号となる。 この元号制度ができたのは大化の改新以降で、天皇は時をも支配するとの考えで作られたらしい。 近年も、明治、大正、昭和、平成とたった100年ちょっとで […] 続きを読む