札幌の高齢者等死亡火災はなぜ起きたのか、再発を防ぐにはどうすれば良いか 公開日:2018年8月20日 コラム 札幌の「そしあるハイム」という集合住宅で高齢者等11人が死亡した火災が今年2月に発生した。 被害者が多いうえ、その殆どが高齢者であり生活困窮者であったことから、大きな社会問題となり、北海道では様々なタイミングで報道がなさ […] 続きを読む
「日本人は世界一時間にルーズ」と見られている事実を知っているだろうか 公開日:2018年8月9日 コラム 筆者は今迄、日本人は世界一時間に正確な国民だと思っていたがそうではなかったらしい。 「いやそんなことはない。きちんと時間を守る世界一時間に正確な国民だ。」と言われそうだが、日本人が守る時間は「始まりだけ」と外国人には思わ […] 続きを読む
仕事で報告・連絡・相談(ホウレンソウ)はしてはいけない、安易なホウレンソウは死を招く 更新日:2019年1月13日 公開日:2018年7月22日 コラム ○本当にホウレンソウ? 報告、連絡、相談で俗に言うホウレンソウ。ホウレンソウが大事だということで「本当にホウレンソウを職場に持ってきた」というお笑いのCMがあるほどのホウレンソウ。 報告、連絡、相談を必ずしなさいと言われ […] 続きを読む
あの世はあるのか、幽霊はいるのか、霊魂は? 更新日:2018年7月23日 公開日:2018年7月19日 コラム 宗教に凝っている人は両者とも肯定するだろうが、実際にはどうなのだろうか。あの世があるとすると、行った人たちは誰一人として戻ってきていないので、とても住みやすいところなのだろう。 私には霊感というものは全くない。大方の人た […] 続きを読む
宗教を信ずる者はすくわれる、但し足元を 更新日:2018年7月23日 公開日:2018年7月16日 コラム 我々の生活は様々な局面で宗教と関わっています。葬式ではお坊さんを呼び、キリストの誕生日にはクリスマスを祝います。七五三では神社にお参りに行きます。宗教は生活の一部と言っても過言ではありません。そうした宗教観がある一方、一 […] 続きを読む