2022年の確定申告をe-taxでやってみた。電子申請のやり方を画像55枚で徹底解説。こんなに簡単なら紙ベースなんてあり得ない。

 

2 マイナーポータルと連携する

筆者はマイナーポータルと連携するを選びましたので、次の画面が展開されます。さてマイナーポータルとは何かというと国税庁のホームページに次のように載っていました。

マイナポータル連携とは、年末調整手続や所得税確定申告手続について、マイナポータル経由で、控除証明書等の必要書類のデータを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能です。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば画面の案内に沿って操作いただければ、自動入力ができます。

まあ、何やら自動入力をしてくれることらしいです。筆者は特に生命保険、国民健康保険に加入しているので、これらの金額が自動入力してもらえるならHAPPYと思いマイナーポータルと連携を選択したのですが、結果は以下のとおり大いに裏切られるものとなりました。

先ずは、マイナーポータルと連携するを選びます。

確定申告e-tax申請画像5
 

マイナーポータルと連携するを選ぶと次に進むかと思いましたが、ただチェックが付くだけですので次に進むをクリックします。

確定申告e-tax申請画像7
 

実はマイナーポータルと連携とは事前にマイナーポータルの画面で登録をしておかなくてはなりません。筆者は、事前登録をしていたのでスムーズに進めることができましたが、登録していない場合はこちらの画面で「アプリをダウンロード」で登録をしなくてはなりません。

確定申告e-tax申請画像8
 

マイナーポータルと連携登録が終わっている場合は次へボタンをクリックして進みます。

確定申告e-tax申請画像9
 

マイナーポータルと連携するためにマイナンバーカードとの連携を行います。「次へ進む」をクリックします。

確定申告e-tax申請画像10
 

「ICカードリーダーでログイン」をクリックします。

確定申告e-tax申請画像11
 

パスワードを入力します。

確定申告e-tax申請画像12
 

同意します。

確定申告e-tax申請画像13
 

マイナンバーカードから情報を取り込みます。

確定申告e-tax申請画像14
 

またまたパスワードを入力します。面倒ですね~。

確定申告e-tax申請画像15
 

おっとここでは送信作業が~

確定申告e-tax申請画像16
 

またまた何やら読み取りが必要とか

確定申告e-tax申請画像17
 

おっと~ここでも

確定申告e-tax申請画像18
 

何だこれ

確定申告e-tax申請画像19
 

ようやく連携できたようです。

確定申告e-tax申請画像20
 

違いました。ここで認証が終わったようですね。「次へ」をクリックします。

確定申告e-tax申請画像21
 

ようやく確定申告書の作成コーナーが出てきました。次に進むだけなので、こんな画面なんかは不要ですね。さすがユーザーの利便性を考えていないようです。

確定申告e-tax申請画像22
 

マイナンバーカードから読み取った情報が示されます。まあ、住所等の入力が不要な分、楽と言えば楽ですが、ここまでの道のりが長過ぎました。

確定申告e-tax申請画像23
 

ここでも何か同意しなくてはならないようですね。そもそも同意しない人はこんな操作しないので、形骸化した同意画面が必要なら、最初で一括同意画面を作成してほしいと思うのは私だけでしょうか?そろそろ疲れてきました。

確定申告e-tax申請画像24
 

説明が違っていました。まだまだマイナーポータルとの連携は終わっていなかったようです。

確定申告e-tax申請画像25
 

確定申告e-tax申請画像26
 

確定申告e-tax申請画像27
 

苦労してマイナーポータルとの連携を進めて来ましたが結局はデータが取得できずということでした。なぜ、できないのかと調べてみましたが、よく分かりませんでした。

対象となる保険会社等はこちらに出ており、私が加入するアフラック生命保険株式会社も載っているのですが、できませんでした。もしかすると会社に対する何らかの操作が必要なのかも知れません。

ただ、残念なことは国民健康保険に関しての情報すら入力ができなかったことです。こちらは、昨年の9月分以降は取得できるはずなのですが、返す返すも残念のひとことです。

確定申告e-tax申請画像28