有料テーマの選び方。ワードプレスのテーマを極めたい人以外はテーマは有料のものを使うこと。究極の時短になる

私は、Webページはホームページと呼ばれている時代から、いくつか作ってきました。しかし、満足が行くレベルのものは作れませんでした。HTMLやCSSは良くわかるのですが何ができないかと言えば、デザインが苦手だったのです。だから、本などのテンプレートで作ったことも多くありました。もちろん、Dreamweaverやホームページビルダーは常用していました。

その昔はそのような作り方で問題なかったのですが、時代は変わり、今は、CMSの時代となっています。そのCMSの主流はワードプレスであることは間違いありません。今や、このワードプレスのテーマをどれにするかによって、そのサイトの外形上の出来不出来が決まると言っても過言ではありません。

有料版を使う前はこんな感じでした

先述のとおり、HTMLやCSSは理解しているので細かなところはカット+アンドトライで自作すれば良いと思い高をくくっていたので、テーマは、今まで、無料のものを使っていました。

デザインが苦手と自覚していたのでデザインを勉強したこともあります。しかし、やはりデザインは天性の才があるかどうかで決まるようで自分の場合はいくら勉強しても良いものはできませんでした。簡単に言うとセンスがなかったのです。巷のブログに比べて何かが違ったのです。

それでも、頑張ったつもりだったのですが、時間ばかり取られていることに気が付きました。そうこうしているうちにwebページ作成の目的はCMSやデザインを極めることではなくて、情報を発信することにあることを忘れていたことに気が付きました。

そう思うと、今まで無料のものでも頑張れば良いものができるとずっと思っていた自分が急にアホらしく思えて、有料版を見て回ったのです。

有料版のデモサイトを見ると、何とも素晴らしいデザインのwebページがそこにあるのではありませんか。どれを取っても無料のものとはひとつもふたつも違う。今まで費やした時間はいったい何だったのだろうかと改めて思ってしまいました。

紹介サイトはどうなのか

有料版を使うとしてもどれを選ぶかが悩むところです。安いものでは5千円ぐらいから、高いものでは3万円ぐらいのものまであります。小遣いが少ない我が身にとって5千円と3万円では雲泥の差です。いったい何が違うのでしょうか。

まず、当然のことながらデザインが違います。そして、管理画面のあり方や使い勝手、どこまで細部にわたり調整可能かという点が違いますが、これらについては、利用者、個々人の趣向も入ってくるので何が最良かというのはなかなか答えが出ません。面白いのは高いからこれらが優れているかというとそうでもないことです。

比較サイトもある程度参考になりますが、果たしてサイトの作成者は全てを購入してレポートを作成しているとは思えません。そのメーカーの受け売りやデモサイトの見た目で評価しているものと思われますので、額面通りに受け取ることは危険です。もしも絶対的に正しいなら比較サイトはどれも同じ結果になるはずですが、もちろんそんなことはありません。それだけ評価にはバラつきがあるということです。

自分が使っているものを勧めているサイトもあります。これは自分が使っていて満足しているので勧めるのは当然なのですが、これも「そのような情報がある」といった程度でしか見ておかない方が賢明と思います。その人に合っていても自分に合っているとは限らないからです。

結局どうやって選べば良いの?

それでは、どのようにして選んだら良いのか。それは、自分の希望することができるかどうかを基準に選ぶことと思います。当たり前のことかも知れませんが、自分は何のサイトをどのような目的で構築するのかということを良く考えて、その目的に沿うものを購入することです。

結構テーマ選びは苦労しましたので、ワードプレスのテーマで作られている他のサイトがあれば参考になると思い、テーマが何かを知るソフトウェアをちょこっと作ってみて、これを利用してテーマを選ぶようにしました。
[blogcard url=”http://kame.waou.biz/travel/ma/659″]

自分が選んだときの条件は次のようになります。

・はっきりした横長メニューに固定ページを設定できること。
・ブログで記事を投稿できることは当たり前だが固定ページも容易に投稿できること。
・デフォルトのデザインが良いこと。
・SEOに優れていること。

特にハードルが高いわけではありません。おそらく誰もがそうだと思う程度の内容です。

どのテーマもこれらを謳っているので、もう少し具体的に言うと、デザインについては先ず、兎も角そのデモサイトを見て自分のイメージするものに近いものを選ぶこととしました。これもオーソドックスな話ですが、高いポテンシャルに期待して実際にはできもしないデザインを期待してしまうこともあるかも知れませんので、最低限、現在のデザインで満足できるものを選ぶことです。

Dreamweaverはプロのデザイナーがホームページビルダーは素人が使うものという言われ方があります。確かにそうだと思います。ホームページビルダーは扱いやすく簡単にwebページができるのですが、出てくるソースはDreamweaverと比較すると冗長であることは否めません。それと同じように、ソースに冗長性がないのが良いHTML文です。実際にクローラーがどう判断するかですが、人間が見て読みやすいものはクロークが見ても読みやすいもの、すなわちSEOに強いものと思います。

でも我々はクローラーではないので、それでは具体的にどうであれば良いのかとなりますが、私は、デモサイト、または、作成会社のwebページでソースを確認して、内容ができるだけシンプルであること、アルファベットの記述量ができるだけ少ないものであることと考えています。ある程度、HTMLやCSSを理解していれば感覚的に分かるのではないでしょうか。その点では、やはり賢威は流石と思いました。

こうして選択していると、賢威対他のテンプレートといったところまで絞られて来ました。賢威テンプレートについては、価格は24800円と高いのですが、SEOに強く、細かい点でカスタマイズができ、使いまわしがきくことはアドバンテージなのですが、デモサイトが用意されておらず、デザインの確認が今一つできなかったことがあり、他のテンプレートにすることにしました。

その結果、ハミングバードを選びました。ハミングバードは見た目の美しさで他のテンプレートを凌いでいたこと、値段が7980円と比較的安かったことにより選択しました。使いまわしはできませんが、このブログひとつで使うこととし、これで有料版に慣れて置き、他のwebページを作るときは賢威テンプレートにしようと思っています。