「オピニオン」の記事一覧

我々は日本がIWCから脱退して商業捕鯨を再開することを素直に喜ぶべき

我々は日本がIWCから脱退して商業捕鯨を再開することを素直に喜ぶべき

吉川農林水産大臣は1日、閣議のあと記者団に対し、ことし7月からの商業捕鯨再開に向けて資源に影響を与えないよう、近く省令を改正して対象となるクジラの種類や海域ごとに捕獲枠を設ける方針を明らかにした。 この中で吉川農林水産大 […]
明石市長暴言擁護論は、何という誤った見解だ!職員が7年間放置したのならなぜ懲戒処分にしないのか

明石市長暴言擁護論は、何という誤った見解だ!職員が7年間放置したのならなぜ懲戒処分にしないのか

「何考えて仕事しとんねん。ごめんですむか、こんなもん。7年間放置して、たった1軒残ってもうて。どうする気やったん」 「すまんで済むか、ほんなもん。立ち退きさせてこい、お前らで」 「今日、火つけてこい。今日、火つけて捕まっ […]
親は子供のSOSを察知して、いじめがあるなら学校に行かせない勇気を持ってほしい

親は子供のSOSを察知して、いじめがあるなら学校に行かせない勇気を持ってほしい

仙台市泉区で昨年11月、寺岡小2年の長女(8)のいじめを苦に母親が長女と無理心中したとみられる事件が発生した。 両親は学校や市教委以外など少なくとも4機関にいじめを相談していたが、複数の窓口で現状を訴えても事態の打開につ […]
IWC脱退は展望のある選択だ

IWC脱退は展望のある選択だ

政府はIWC脱退を決めたがマスコミはこぞって脱退を反対している。これは正しことなのか。 「IWC脱退へ 展望のある選択なのか」と題する社説が12/24北海道新聞に下記引用のとおり掲載された。少々これをもじって反論してみた […]
安田純平氏の解放に基づくジャーナリズム論はマスコミにこそ責任があることを忘れてはならない

安田純平氏の解放に基づくジャーナリズム論はマスコミにこそ責任があることを忘れてはならない

安田純平氏が解放されて戻ってきた。何はともあれ喜ばしいことである。 と同時に、氏の「ああいう形の解放のされ方というのは望まない解放のされ方だった」の発言もあり、巷では自己責任論とジャーナリズム論で騒がしい。 私は、もとも […]