
「Kkdayとは」台湾に本社を置く、現地オプショナルツアーを予約できるプラットフォームです。
評判も良く口コミでも良い評価が多くて、Kkdayの信頼性、安全性は高いものだと思っていました。おすすめのツアー会社と思っていたわけです。
しかし、今回、重大なトラブルに見舞われました。こんなトラブルは初めてでした。私が知らなかっただけで、一部ではこのようなことが起きていたので、巷ではKkdayは怪しいのではないかという印象を与えていたのかもしれません。
何が起こったかというと、それは、申し込んだオプショナルツアーで、待ち合わせ場所にツアー業者の迎えが来なかったのです。そう、置いてけぼりを喰ったのです。
ベトナムのハノイからニンビン行きのツアーです。
この一件は、Kkdayの評判や安全性を考える上で、一つの参考事例となると思いポストさせていただきました。
事の顛末 : Kkday口コミでは見えて来ない現場の混乱
このツアーの案内は最初から不自然でした。バウチャーには「集合場所や時間」という欄があり、場所は「オペラハウス」と書かれていましたが、肝心の集合時間が空白でした。
案内メールを確認しても、時間に関する記載は一切ありません。これでは何時に集合すれば良いのか全くわかりません。
多くのKkdayの口コミで「時間の連絡は後からくる」と書いていたので、私たちもそれを信じて待っていました。実際、前日に同じKkdayで予約したハロン湾ツアーも、時間は後からメールで案内が来たからです。
しかし、ツアー3日前になっても連絡はありません。さすがに不安になり、Kkdayのアプリから問い合わせました。アプリからの連絡は容易で、すぐに返信がありました。
「業者に手配しているので、業者からの連絡を待っていてほしい」との内容です。業者が人数をもとに時間を調整するのだろうと納得し、そのまま待ちました。
前日になっても、依然として連絡はありません。ハロン湾観光中、不安が膨らみ、再びKkdayに連絡しました。すると、「確認するので待ってくれ」との返事。
夜の7時頃、ようやく業者と思われるアカウントから連絡があり、「7時30分~45分の間にピックアップする」と伝えられました。連絡が来て安堵したのは言うまでもありません。しかし、この安堵も束の間でした。
翌朝、私たちはGrabタクシーを使い、集合場所の「オペラハウス」に到着しました。7時30分からとのことでしたが、余裕を見て7時丁度に到着。それから延々と待ち続けました。
7時30分になっても、業者は現れません。7時30分~45分だから少しぐらい遅れるのは仕方ないと思い、そのまま待ち続けました。しかし、来ません。
目を皿のようにして来るバスを見ていたのですが、何台かのバスは来ていたものの、皆、ガイドや運転手がこちらにくることなく、そのまま発車して行ったのでした。
7時45分を過ぎ、前日のハロン湾ツアーでは「15分過ぎたら連絡を」と言われていたので、8時に連絡を入れようと待機していました。
8時になり、いざ連絡を入れようとアプリを開くと、業者からメッセージが届いているではありませんか。「あんたを待ったが来なかったので出発した」と書いてあります。
これはひどい。私たちはずっと集合場所にいたのに、ピックアップをして行かなかったのは相手の方です。すぐに反論の連絡を入れました。すると業者は「我々はずっと待っていた。アプリで連絡しても返事がなかったので出発した」と主張してきました。連絡は8時にしようと思っていたので確かにアプリは見ていませんでした。
出発したばかりなので戻ってきてほしいと懇願しても、「できない」の一点張りです。
きちんと集合場所にいたのに、なぜピックアップしてくれなかったのか。待っている間、誰からも声はかけられておらず、ツアーに関する連絡も一切ありませんでした。
業者は「間違いなく行った」という証拠として、出発時に撮ったオペラハウスの写真を送ってきました。しかし、そこには待っている私たちがきちんと写っていました。
その旨を伝えても、業者は「我々は7:30から間違いなく集合場所で待っていた。そして我々は集合場所にいる一人一人に『○○さんですか』と声をかけたが誰もあなたの名前を言わなかった。あなたは7:30に我々を見つけることができなかったなら、集合場所のどこにいるかを伝えるべきではなかったのか。8時まであなたはそうした行動を取らなかった。その時間には我々は既に出発していた」と主張するのみ。
仕方ないのでKkdayにアプリから連絡したところ、次のように返事がきました。
これらの回答では、業者は集合場所にいるひとりひとりに声をかけたことになっているのです。少なくとも、集合場所でそうした行動を取っている者はいませんでした。
そもそも、そのような人がいたならば、間違いなく私たちをピックアップできていたでしょう。
明らかに業者は嘘をついているのです。
しかし、第三者がこのことを聞いたとしても、業者は「ひとりひとりに声をかけた」と言い、私たちは「誰からも声をかけられていない」と言い、水掛け論にしかなりません。
kkadyに返金を頼んだが・・
日にち変更なら対応できると言いますが、明日帰国する私たちには不可能です。仕方なく、返金を求めました。丸一日が台無しになり、損害賠償を請求したい気持ちでしたが、難しいだろうと思い返金で手を打とうと考えました。
ところが、業者は「返金はできない」と言ってきたのです。ここまでのやり取りはガイドが行っていたようですが、ここからは会社側の担当者と思われる人物に変わりました。
返金できないことに憤りを覚え、「きちんと集合場所に行ったのに、探しもしない方が悪いのではないか」と伝えました。すると業者からは「あなたの写真を送ってくれ」とのこと。
写真を送ると、業者からは「ツアーガイドは間違いなくあなたに声をかけて、そのうえで、あなたは『私たちじゃない』と言ったではないか」という信じがたい反論が返ってきました。
ありえません。「それでは、誰が声をかけてきたか確認するので、そのガイドの写真を送ってほしい」と伝えると、見たこともない写真が送られてきました。
この男性から声をかけられた覚えはないと伝えると、彼は「間違いなく声をかけて、あなたは『私たちじゃない』と答えた」と言い張りました。
またもや水掛け論です。ガイドはきちんと私たちの名前を言ったのか、確認したのかと問いただしました。すると、突如として業者の態度が変わり、返金に応じるとの連絡が来ました。うるさい客だから対応したのか、内部でガイドの嘘が発覚したのかは定かではありません。
やっと返金は叶いましたが、心身ともに疲れ果ててしまいました。結局、その日の予定はパーになり、仕方なくGrabで市内の観光地を巡りましたが、元々別日に予定していたコースだったため、スケジュールが間延びしてしまいました。
実際に業者はどのような行動をとったのか:Kkdayの安全性を考える
これは推測の域を出ませんが、なぜ私たちだけが置き去りにされたのか考察する必要があります。
このツアーは、対象ホテルに泊まる場合はホテル送迎があったようです。私たちのホテルは対象外でしたが、参加者のほとんどはホテルピックアップだったと思われます。
では、集合場所で待ち合わせた他の参加者はどうだったのでしょうか。
待っている間、何台かのバスが来ては去っていきました。その中に、バスからガイドらしき人物が降りてきて、待っていた数人がすんなりと乗り込んでいく光景を目撃しました。
おそらく、これが当該ツアーのバスだったのでしょう。ガイドはバスの近くで「ニンビン行き」と声をかけ、たまたまその近くにいた参加者だけをピックアップしたのではないでしょうか。
そうだとすれば、ガイドが集合場所全体を回り、一人ひとりに声をかけることはなかったと考えられます。過去に集合場所に来ない客が多かったなど、何らかの理由でそのような対応を取らなかった可能性もあります。この業者の対応は、Kkdayの安全性を担保する上で大きな疑問符が付きます。
私たちはどのような姿勢でガイドを待つべきであったか、どのような行動を取れば良かったのか
一連の流れを振り返り、Kkdayを利用する際の注意点を検証します。業者に非があるのは明らかですが、同じ目に遭わないためには、利用者側も能動的な行動が必要だったかもしれません。
1. 「業者は参加者を探すはず」という先入観は捨てること
実は、この集合場所には初日に観光で来ていました。そのとき別のツアー会社のガイドさんが名簿を持って一人ひとりに声をかけているのを見て、「ツアーガイドはこういうものだ」という先入観ができていました。
そのため、今回も声をかけてくれるものだと思い、待ちの姿勢を貫いてしまいました。これは大きな反省点です。Kkdayスタッフの「ツアーガイドは他のお客様の点呼を開始し乗車をご案内したそうです」という表現からも、能動的に客を探していたわけではないことが読み取れます。
2. それらしきバスが来たらこちらから声をかけること
Kkdayスタッフから「お客様からガイドらしき人物へのお声かけはございましたでしょうか」と聞かれたことは、暗に「こちらから声をかけるべきだった」というメッセージだと受け取りました。
バウチャーにはそんなことは書かれていませんが、現実にはバスが来たら一台一台に声をかけるくらいの積極性が必要な場合があるのです。これはKkdayの口コミではほとんど語られない、重要なポイントです。
3. 集合時間を5分過ぎたらすぐに連絡をすること
7時30分~45分が集合時間でしたが、「15分過ぎたら連絡を」という前日の経験から、8時まで待ってしまいました。日本人的な「せっかちに連絡するのは失礼」という感覚は通用しません。この場合、7時35分には連絡すべきでした。
4. 集合場所に着いたら、待っている旨の連絡を入れること
Kkdayはツアー毎に専用ページがあり、そこから連絡を入れることができるようになっています。先のやり取りは全てそのページで行ったものですが、業者からはこのページで「事前に連絡していたのに無しのつぶてだった」と主張していました。
したがって、集合場所に着いたなら即このアプリで連絡を入れておくべきでした。これはKkdayの安全性を高める自己防衛策と言えます。
5. 可能ならホテル送迎のツアーを選ぶこと
素直にホテル送迎が付いたツアーを選んでおけば、このような「迎えに来ない」という事態は避けられたでしょう。ホテルならロビーの場所は一目瞭然ですから。多少高くても、その分の安全性は担保されると感じました。
Kkdayに責任はあるか:プラットフォームとしての評価
このような現地ツアーでは、Kkdayとはあくまで仲介プラットフォームであり、実際の運営は現地業者に委ねられています。したがって直接的な実施責任は業者にありますが、Kkdayにはパートナー業者を管理する責任があるでしょう。
今回、Kkdayのスタッフ(日本語対応)は間に入ってくれ、総じて真摯な対応をしてくれたと思います。業者と私たちの主張が真っ向から対立する中で、判断は難しかったことでしょう。最終的に返金に至ったのは、Kkdayの介入があったからかもしれません。
この点については、Kkdayの評判を落とすものではないと感じています。今回の件は現地業者の問題が大きく、Kkdayを怪しいと決めつけるべきではないと思います。私たちも、この経験を糧に、今後も利用し続けようと考えています。
まとめ : Kkdayの評判・口コミ・安全性を総合的に判断して
ピックアップされなかったという口コミは、ネット上でいくつか見つけることができます。多くは返金されていないようです。私たちが返金されたのは、粘り強く交渉したからか、あるいはラッキーだったのかもしれません。
この体験を通じて、Kkdayとは非常に便利なサービスですが、その利用にはリスクも伴うことを痛感しました。Kkdayの安全性は、プラットフォーム自体というより、提携する個々の業者に大きく依存します。
したがって、Kkdayを利用する際は、良い口コミだけでなく悪い口コミにも目を通し、特に集合方法に関しては細心の注意を払い、能動的に行動する必要があると強く感じました。
この体験記が、これからKkdayを利用される方々の参考となり、より安全で楽しい旅の一助となれば幸いです。